2014/09/04追記 報告書の提出は1度の募集で1体となってます。 何体も提出したい場合は次回も参加していただけると幸いです。 2014/08/22 報告書画面のレイアウト変更により画面が変わってます。 報告書の書き方の説明です。 1.妖魔画像[甲]ボタンをクリックして画像を取り込んでください。 取り込んだ妖魔画像[甲]の背景色(透過色)となる部分をクリックしてください。 クリックした色が背景色となります。 2.妖魔画像[乙]ボタンをクリックして画像を取り込んでください。 妖魔画像[甲]と妖魔画像[乙]を交互に表示することでアニメーションを表現します。 3.攻撃場所画像ボタンをクリックして画像を取り込んでください。 これは当たり判定用の画像になります。背景色以外の色が矢が当たる場所です。 以上の3画像は全て同じサイズにしてください。 4.妖魔体長確認ボタンを押して、妖魔の大きさを決定してください。 4.妖魔体長確認ボタンの下に表示されている画像をクリックして、妖魔が鬼火を発射する位置を決定してください。 クリックすると発射位置に○が表示されます。 5.妖魔名に妖魔の名称を入力してください。文字数は16文字までです。 6.<>ボタンで妖魔の出現パターンを選んでください。 ここまでの設定が出来たら、偵察ボタンを押して動作確認してください。15秒間偵察戦闘を行います。 全ての設定が完了したら、提出ボタンを押してください。 提出した報告書は後でまとめて管理人が審査して、討伐対象とします。 ・自分で妖魔の画像を書きましょう。 ・ゲームやアニメのキャラクターは著作権侵害となりますので使用しないでください。 ・どこかのホームページに使用されている画像を使用しないでください。 (加工しても著作権は元の画像の作成者にあります) など、著作権侵害にあたりそうなものや、公序良俗に反する不適切なものなどは使用しないでください。 あまりにもひどい画像を使用したユーザがいた場合、報告書作成を禁止にします。 |